構造計算
2×4構造計算
ツーバイフォー工法住宅の構造計算(許容応力度計算)を行います。3階建ての建物については、法令で定められた構造計算により壁量の決定から壁配置のバランスチェック、各部材の安全性の検討、基礎の断面形状の検討まで一貫した計算プログラムで構造計算書を作成します。
さまざまな確認検査機関への対応についても実績が数多くあり、万全です。2階建ての建物については、設計者が法令で定める簡易の壁量計算では 確認できないような部材の安全性を確認するために計算を行ったり、住宅性能表示制度の耐震等級2以上の確認のための計算を行います。
軸組構造計算
軸組工法は、従来在来工法と呼ばれていたものでかつては大工さんが下小屋で仕口や継ぎ手を手作業で加工を行っていたものですが、現在ではほとんどがプレカット工場で機械により加工がされています。
弊社での構造計算はこのプレカット加工とぴったり整合が取れるように計算を行いますので、確認検査機関の現場検査にも完璧に対応します。
また、仕口や継ぎ手を金物に置き換えた金物工法についても計算の実績が豊富にありますので、お気軽にご相談ください。
混構造建物の構造計算
地下部分がRC造の車庫やオーディオルーム等の地下室で上部を木構造で作るいわゆる混構造の建物についても、豊富な構造計算の実績がございます。上部の構造は軸組工法の場合とツーバイフォーの場合の両方に対応しています。また、1階がRC造、2、3階が木造という構成も対応が可能です。(階高などの制限により、対応できない場合もありますのであらかじめご相談ください。)